KINTORE ESTHE GINZA
Beauty & Wellness
Ginza Tokyo Japan
Beauty & WellnessReservation only

EMSは“どこに効く”?部位別の実感と成果を徹底解説

2025年5月22日

  • facebook
  • insta
  • twitter
  • LINE
スポーツEMSトレーニング

EMSは“どこに効く”?部位別の実感と成果を徹底解説

はじめに:「EMSって、どこに効いてるの?」という疑問

EMS(電気的筋肉刺激)と聞くと、「寝ているだけで筋肉が鍛えられる」とは聞いたことがあっても、
「結局、どこに効くの?」「本当に効果があるの?」という不安を抱く方も多いはず。

実はEMSは、“表層筋”と“深層筋(インナーマッスル)”をピンポイントで鍛えることが可能です。
本コラムでは、EMSで効果が出やすい部位と実感できる変化を部位別にご紹介します。


お腹(腹直筋・腹斜筋・腹横筋):ぽっこり解消&くびれ形成

EMSといえば定番なのが「お腹」。
体幹の中心部であり、脂肪がつきやすく落ちにくいパーツです。

【EMSで期待できるお腹の変化】

  • 下腹部のたるみがスッキリ

  • インナーマッスル強化で姿勢改善

  • ぽっこりお腹が凹む

  • くびれが浮き出てくる

腹筋は自力で鍛えるのが難しい部位のひとつですが、EMSなら短時間で深部までしっかり収縮させられます。


二の腕(上腕三頭筋):ぷよぷよ解消&引き締まり

年齢とともに目立ってくるのが「二の腕のたるみ」。
特に上腕の裏側は、日常生活ではあまり使われないため、EMSでのアプローチが効果的です。

【EMSによる二の腕の変化】

  • 揺れるぷよぷよがキュッと引き締まる

  • 肩こりが緩和される

  • ノースリーブが自信を持って着られる

継続することで、脂肪が燃えやすく筋肉が目覚めるラインが実現します。


お尻(大臀筋・中臀筋):ヒップアップ&骨盤安定

EMSはヒップラインの形成にも大きな効果を発揮します。
特に、大臀筋・中臀筋を刺激することで、垂れたお尻を引き上げ横幅を引き締めることが可能です。

【EMSで実感できるお尻の変化】

  • ヒップの位置が上がる

  • 骨盤のゆがみが整う

  • 下半身の巡りがよくなる

  • 太ももの前張りが減る

お尻の筋肉は体の中でも大きな筋肉。鍛えることで、代謝の底上げにもつながります。


太もも・ふくらはぎ:むくみ・冷え対策&脚のライン改善

EMSは脚にも有効です。
太もも・ふくらはぎの筋肉は、血流やリンパの流れに関わるため、女性に多い“冷え・むくみ”にもアプローチできます。

【EMSで実感できる脚の変化】

  • むくみがすっきりして脚が軽くなる

  • 脚のラインがシャープに

  • パンツスタイルが映えるように

  • 冷え性の改善

特に立ち仕事やデスクワークの方にこそ、ふくらはぎのEMS刺激でポンプ機能を活性化させることが大切です。


まとめ:「効かせたい部位」に合わせて施術を最適化できるEMS

EMSは単なる部分痩せだけでなく、**“筋肉を育てることで根本からボディラインを変える”**という発想のケアです。

「気になる部位にだけ効かせたい」
「全身の代謝を底上げしたい」
「疲れにくい体にしたい」

そんな目的に合わせて、筋トレエステ銀座ではパーソナライズEMS施術を行っています。


▶【あなたの悩みに合わせたEMS体験、初回60分 3,300円】

「腹筋を鍛えたい」「ヒップを引き上げたい」「むくみを取りたい」
どんなお悩みにも、あなた専用のEMS施術でアプローチします。

→ 今すぐ予約する