KINTORE ESTHE GINZA
Beauty & Wellness
Ginza Tokyo Japan
Beauty & WellnessReservation only

筋トレで“メンタル”も変わる?幸せホルモンと筋肉の知られざる関係

2025年5月22日

  • facebook
  • insta
  • twitter
  • LINE
スポーツEMSトレーニング

筋トレで“メンタル”も変わる?幸せホルモンと筋肉の知られざる関係

はじめに:「なんとなく気分が落ち込む」それ、体から変えられるかもしれません

季節の変わり目や人間関係、仕事のストレスで「気分が沈む」「やる気が出ない」と感じることはありませんか?

実は、そんな**“心の不調”の改善にも筋トレが効果的**であることが、科学的にも証明されつつあります。

とくにEMS(電気筋肉刺激)を使ったエステ筋トレは、運動が苦手な方でも手軽に「脳と体にポジティブな変化」を与える手段として注目されています。


幸せホルモン「セロトニン」は筋肉で活性化する

私たちの気分を安定させる神経伝達物質の代表が、セロトニンです。

  • セロトニンが増える → イライラが減る、心が落ち着く

  • セロトニンが不足 → 不安感、うつっぽさ、睡眠の乱れ

このセロトニン、実は**リズム運動(一定のリズムで筋肉を動かす運動)**によって分泌が促進されることが分かっています。

ウォーキングや軽いスクワットも効果的ですが、EMSで筋肉に一定のリズム刺激を与えるのも有効。
忙しくて運動する時間がない人にこそ、EMS筋トレは理想的なのです。


“やる気ホルモン”ドーパミンも筋トレで分泌アップ

さらに注目したいのが、ドーパミン
これは「やる気」「達成感」「快感」に関わるホルモンで、分泌が促されると行動力やポジティブさが高まります。

EMSで筋肉が刺激されると、このドーパミンの分泌が自然と促され、

  • 「もっと頑張ってみよう」という前向きな気持ち

  • 「続けたい」と思えるモチベーション

を得やすくなるのです。これは、リピーターが増える理由のひとつでもあります。


実際のお客様の声:「落ち込みやすさが減った」「前向きになれた」

筋トレエステ銀座のお客様からは、

  • 「理由もなく不安になることが減った」

  • 「仕事終わりでも行くと元気になる」

  • 「自己肯定感が上がった気がする」

といった声が多く寄せられています。
これらはすべて、「筋肉が脳と心に働きかけている」何よりの証拠です。


まとめ:心が疲れたときこそ、体を動かそう

メンタル不調に悩んだとき、カウンセリングや内省ももちろん大切ですが、“まず体から整える”という発想を持つことも有効です。

EMSによる筋肉刺激は、まさに「心と体のメンテナンス」。
ストレス社会を前向きに生き抜くための、新しいセルフケアとして取り入れてみてはいかがでしょうか?


\ 無理なくポジティブに変わる!心と体を整える筋トレエステ /
▶ ご予約はこちら